|
2023年 08月 09日
この度、東京都荒川区 HIGURE 17-15 cas にて、京都のギャラリー『KIKA gallery』のコレクション展を開催いたします。 キカ・ギャラリーは 2020年9月、(1) インターナショナルであること、(2) コンテンポラリーであること、(3) インタラクティブであることを目指し、京都市北区に誕生しました。 ギャラリーではこれまでに、日本の作家はもちろん、オランダ、ドイツ、オーストリア、アメリカ、中国、台湾など、国籍を問わず実験的な試みを行っているアーティストを紹介して参りました。 今回はキカ・ギャラリーのコレクションの中から、アントワネット・ナウシカ(NL)、イェンツ・スンドハイム(DE)、サンダー・ワッシンク(NL)、金井学(JP)、髙瀬きぼりお(JP)、梶原瑞生(JP)、K-NARF & SHOKO(FR / JP)、石井潤一郎 (JP)の作品を展示致します。 この機会に、京都を拠点に活動するキカ・ギャラリーの取り組みをぜひご覧ください。 #
by higure17-15cas
| 2023-08-09 14:55
| exhibition
2023年 08月 01日
会期:2023年8月2日(水)〜8月8日(火) 13:00-19:00 Artist あっぱとっぱ 金澤明日香 まぼろしパンダポイポイ 美音 森下綾香 Yoya Randy TAKAHASHI 李燦辰 渡邉洵 Performer Shota しらないひと。 B 子 Yoya 矢藤ゅゅ Performance Schedule 8月5日(土) [15:00- ] しらないひと。, 矢藤ゅゅ [17:00- ] Shota,B 子 ,Yoya #
by higure17-15cas
| 2023-08-01 14:19
| exhibition
2023年 06月 30日
参加作家: 前期・・・・小松未季、平松朋子、丸山さとわ、森下裕也 後期・・・・浅野明子、新井浩太、伴佳七子 テキスト・・上田絵未、近藤結子、小林美希、高橋瞳、多田茉広 前期/後期・・髙田安規子・政子 7月23日(日)には、17時より展示に参加しているアーティスト髙田安規子・政子と武蔵野美術大学・東京藝術大学の学生とのトークイベント「彫刻につまずく会」を開催いたします。 出展者たちが、それぞれの制作態度や作品について、一度立ち止まって振り返る、そんな「つまずき」の時間を持つべく、語り合います。 イベントの模様はZoomにて生配信いたします。ぜひご覧ください。 ↓↓↓Zoom URL↓↓↓ 今年で9回目を迎える展示企画「彫刻と対話法」。 武蔵野美術大学大学院彫刻コースと東京藝術大学美術学部芸術学科(美学研究室)、アーティスト髙田安規子・政子が協働し、HIGURE 17-15 casの協力のもと、開催いたします。 学生との対話を通じ髙田安規子・政子が示した方向性の中から、本展示のタイトル「つま先の向くほう」は生まれました。 どんな作品を作りたいのか。何を伝えたいのか。どんな立場にいたいのか。 その答えを探り、「こっちかな?」と思うほうへつま先を向ける。 それは定まることもあれば、揺れ動くこともあるでしょう。 制作は、その繰り返しです。 本展では、彫刻作品及び対話に基づいたテキストの両方を通して、つま先のさまざまな瞬間を感じ取っていただけますと幸いです。 主催:武蔵野美術大学彫刻学科研究室 企画:武蔵野美術大学大学院彫刻コース+東京藝術大学美術学部芸術学科(美学研究室) #
by higure17-15cas
| 2023-06-30 16:19
| exhibition
2023年 06月 20日
会期:2023年6月24日(土)-6月30日(金) 12:00-19:00(最終日17:00まで)会期中無休 井川琴絵 / 岡野ルリ / 嶋田茜 島田恭汰 / 竹島風子 / 野口武尊 Instagram:bigakko_mode_2023 #
by higure17-15cas
| 2023-06-20 20:05
| exhibition
2023年 06月 13日
流山の向こう側に風景が見える MAJIMA HIDENORI KINESIS The other side of torrent always reveals new panoramas 会期:2023年6月9日(金)〜6月19日(日) 時間:12:00〜19:00 会場:HIGURE 17-15 cas(東京都荒川区西日暮里3-17-15) #
by higure17-15cas
| 2023-06-13 10:42
| exhibition
|
ファン申請 |
||