|
2022年 10月 14日
![]() トークイベント 小林瑚七×O JUN 日時:10月22日(土) 15:00- ※事前予約不要 #
by higure17-15cas
| 2022-10-14 10:19
| exhibition
2022年 10月 03日
![]() トークイベント 古川流雄×秋元雄史(練馬区立美術館館長) 司会進行:O JUN 日時:10月7日(金)18:00-19:30 定員:20名(先着順) #
by higure17-15cas
| 2022-10-03 15:04
| exhibition
2022年 09月 12日
会期 2022年9月17日(土)〜30日(金) 13:00〜19:00(最終日は18:00まで) 場所 HIGURE 17-15 cas 照明 中山奈美 企画 OLL KORRECT https://ollkorrect.dev/ 協力 「小山さんノート」ワークショップ 奥村綱雄 向井三郎 #
by higure17-15cas
| 2022-09-12 11:34
| exhibition
2022年 08月 04日
![]() 2022.8.5(Fri) - 8.7(Sun) 2022.8.12(Fri) - 8.15(Mon) 2022.8.18(Thu) - 8.20(Sat) OPEN 13:00 - 19:00 | at HIGURE 17-15 cas 「うるしプロジェクト」はコンセプチュアル・アーティスト・石井潤一郎と、漆芸家・おーなりりゅうじ、現代美術作家・ 梶原瑞生によって2021年に形成されたリサーチ・チームです。「うるしプロジェクト」では、伝統的な「漆掻き職人」の仕事を通じて、人間 と自然の向き合い方に目を向けています。 #
by higure17-15cas
| 2022-08-04 13:43
| exhibition
2022年 07月 08日
![]() 展覧会に寄せて 「植物の絵ですか?」と聞かれます。じつは植物を観て描いているわけではなく、図鑑の図と文字をとりだして絵にしています。最近では図鑑のベージをすこし斜めから写真に撮ってモチーフにしています。 私たちの世界には、「モノ」ってのも「コト」ってのもなくて、ただ分けられない「ものごと」という在りようしかないのではないか?そんな存在の代表が、「私」とか「絵画」なのでしょうか?こんなことを直観的でかんたんな表現に仕立てられないかとやって見るのですが、残念ながら歯が立たない。せめてこの不思議さを感じさせる方法はないだろうか? それで始めに書いたメタ絵画のような、または合わせ鏡のような表現をこねてまわして、横にしたり逆さにしたりの最中なのです。 ふり返ると、こんな感覚をめぐって制作して来ました。描くまえにはどうしても考え込んでしまうのでので、からだの感覚を大切にと思っています。作品を見るかたにも、からだ全体をつかって見て欲しいと願っています。作品を前にしてからだの内側がゾワゾワ応えるくらいの作品が出来たらなあと、身の丈には大きい願望をいだいています。 丸亀ひろや #
by higure17-15cas
| 2022-07-08 16:39
| exhibition
|
ファン申請 |
||