|
2014年 04月 04日
Alternative Gallery GIG !!では、若手アーティストの展覧会を企画開催する三つのオルタナティブなギャラリー〈TANA Gallery Bookshelf〉、〈ナオ ナカムラ〉、〈モデルルーム〉をフィーチャー。HIGURE 17-15casを会場として、各ギャラリーが企画する展覧会を開催します。
主催:ギグメンタ実行委員会(美学校) 協力:テルプシコール、ナオ ナカムラ、文房堂ギャラリー、モデルルーム、HIGURE 17-15 cas、TANA Gallery Bookshelf、Super Deluxe 問合せ:info◎gigmenta.jp http://gigmenta.com/ ++++++++++ ●TANA Gallery Bookshelf 「ハイスコア」アキレス・ハッジス/「レオロジー」寳樂 圭 会期:2014年4月2日(水)〜4月9日(水) 無休 (平日15:00-20:00 / 土日 13:00-20:00) レセプション:4月2日(水)18:30〜 TANA Gallery Bookshelfでは二人の先鋭的作家の個展を併催します。アキレス・ハッジスは相互干渉を促す装置により雑音と実存と無為が結合する有機的で遊戯的な空間を、寳樂圭はデジタル印刷素材をアナログに用いイメージの生成/定着の二面性を連続的に捉えた絵画をそれぞれ提示します。 「ハイスコア」アキレス・ハッジス アキレス・ハッジス独自のメディア介入の前線を概観する「ハイスコア」展は、ギャラリーをゲームセンターや生命体を思わせる空間へ変容させる。鑑賞者に関係を問う作品で電化された空間で、ノイズ音楽と工学技術が様々な形容詞や道元思想・アドヴァイタ哲学の無為性と結合する。 ![]() 「レオロジー」寳樂 圭 漂流するインクと残された痕跡 ー デジタル印刷素材の物質性をハックする寳樂圭の絵画には液体と固体という一見相反する物質形態が共存する。そのせめぎ合いは、液体と固体の連続性を示すレオロジーをメタファーとして、イメージの生成と定着という絵画の本質的な二面性に迫る。 ![]() ++++++++++ ●ナオ ナカムラ 「ゲームボーイ」石井陽平×佐藤翔×ひろせなおき 会期:2014年4月13日(日)〜4月19日(土) 無休 (13:00〜20:00(初日、最終日は13:00〜21:00)) レセプション:4月13日(日)18:00(その他作家によるイベントを開催予定) 「ナオ ナカムラ」では、石井陽平、佐藤翔、ひろせなおきによる展覧会「ゲームボーイ」を開催します。三者に共通する男性特有のロマンチシズムとナルシシズム、自信と過信、純粋にどこまでも貫き通すやんちゃな衝動に対する実行力は、ゲームの主人公と重なり見えます。そして、彼らを見る私たちは、彼らを自身の理想として掲げコントロールするプレイヤーのようです。この機会にどうぞご覧ください。 ![]() ++++++++++ ●モデルルーム 「絶滅ワンダーランド」永畑智大×ニコニコ山脈 会期:2014年4月23日〜4月30日 無休 昨年8月に東青梅にオープンしたアートスペース「モデルルーム」のよる特別企画展「絶滅ワンダーランド」。出展者は永畑智大とニコニコ山脈の二組。展覧会の詳細はwebにて随時アップしていきます。 http://gigmenta.com/2014/006.html ![]() ![]() ++++++++++
by higure17-15cas
| 2014-04-04 20:39
| exhibition
|
ファン申請 |
||